50年の軌跡 History

開学からの黎明期 
(1971~1985年)

1971年〜
1985年

1971年

  • ・ 1971年4月1日島根大学医学部設置推進本部設置

1975年

  • ・ 1975年10月1日島根医科大学設置

1979年

  • ・ 1979年4月1日附属病院設置
  • ・ 1979年10月15日附属病院診療開始

1982年

  • ・ 1982年4月1日大学院医学研究科博士課程設置

1985年

  • ・ 1985年10月1日開学10周年記念式典開催
建設中の研究棟の画像 建設中の研究棟
第一回入学式の画像 第一回入学式
建設中の附属病院の画像 建設中の附属病院
附属病院開院式の画像 附属病院開院式

附属病院の発展と日本初の生体肝移植実施 
(1986~1995年)

1986年〜
1995年

1986年

  • ・ 1986年3月20日島根医科大学同窓会発足

1987年

  • ・ 1987年3月18日医の倫理委員会設置

1989年

  • ・ 1989年3月2日MRI-CT装置棟竣工
  • ・ 1989年10月14日附属病院開院10周年記念式典開催
  • ・ 1989年11月13日附属病院にて日本初の生体肝移植実施

日本初の生体肝移植実施

1989年(平成元年)11月13日、当院にて当時の第二外科の永末直文助教授執刀のもと、先天性胆道閉鎖症の1歳男児に対する父親からの本邦初(世界では4例目)の生体部分肝移植手術が行われました。 この手術がきっかけで日本の移植医療は大きく発展し、今では国内で年間1万例の肝移植が行われています。

生体肝移植の様子の画像 生体肝移植の様子
記念碑の画像 記念碑

1993年

  • ・ 1993年8月10日第三研究棟竣工

1995年

  • ・ 1995年2月1日附属病院が特定機能病院として承認
  • ・ 1995年10月1日開学20周年記念式典開催
当時のMRIシステムの画像 当時のMRIシステム
第三研究棟の画像 第三研究棟

看護学科設置と大学統合・大学法人化 
(1996~2005年)

1996年〜
2005年

1999年

  • ・ 1999年4月1日医学部看護学科設置

2001年

  • ・ 2001年3月30日国際交流会館竣工
  • ・ 2001年3月31日看護学科棟竣工
  • ・ 2001年4月1日地域医学共同研究センター設置

2003年

  • ・ 2003年3月17日附属病院が病院機能評価の認定交付を受ける
  • ・ 2003年4月1日大学院医学研究科を大学院医学系研究科に改称し看護学専攻(修士課程)を設置
  • ・ 2003年10月1日島根大学と統合(島根大学医学部設置)

2004年

  • ・ 2004年4月1日国立大学法人化(国立大学法人島根大学医学部設置)
  • ・ 2004年4月1日医学系研究科医科学専攻(修士課程)を設置
  • ・ 2004年4月1日看護研究倫理委員会発足
看護学科棟の画像 看護学科棟
統合時の写真の画像 統合時の写真
学食イメージの画像 学食イメージ
医の扉の画像 医の扉

地域に貢献する人材育成と環境整備 
(2006~2015年)

2006年〜
2015年

2006年

  • ・ 2006年3月26日開学30周年記念式典開催
  • ・ 2006年4月1日うさぎ保育所開所
  • ・ 2006年4月1日医学部医学科地域枠推薦入学開始

2008年

  • ・ 2008年3月14日附属病院がISO14001取得
  • ・ 2008年2月8日附属病院が都道府県がん診療拠点病院に指定
  • ・ 2008年12月5日第三共同研究棟竣工

2009年

  • ・ 2009年4月1日医学部医学科緊急医師確保対策枠推薦入学開始
  • ・ 2009年9月30日附属病院30周年記念式典開催
  • ・ 2009年11月20日附属病院立体駐車場竣工

2010年

  • ・ 2010年1月20日附属病院で患者搬送用ヘリポート運用開始

2011年

  • ・ 2011年4月1日医学部医学科前期日程(県内定着枠)開始
  • ・ 2011年4月1日医学部看護学科推薦入学(地域枠)開始
  • ・ 2011年6月1日新病棟(C病棟)竣工

2013年

  • ・ 2013年7月301日みらい棟竣工

2015年

  • ・ 2015年3月27日医の庭(パブリックスペース上屋根)竣工
うさぎ保育所の画像 うさぎ保育所
ドクターヘリの画像 ドクターヘリ
C病棟の画像 C病棟
医の庭の画像 医の庭

附属病院40周年と未来の50年に向けて 
(2016年~現在)

2016年〜
現在

2016年

  • ・ 2016年4月1日大学院医学系研究科看護学専攻を博士課程に改組

2017年

  • ・ 2017年4月17日附属病院に入院児童等患者家族宿泊施設「だんだんハウス」開所
  • ・ 2017年7月24日高度外傷センター竣工

2018年

  • ・ 2018年2月28日ゼブラ棟竣工
  • ・ 2018年7月23日学童保育施設「キッズクラブ太陽」設置

2019年

  • ・ 2019年3月1日附属病院が難病診療連携拠点病院、アレルギー疾患医療拠点病院に指定
  • ・ 2019年10月10日附属病院開院40周年記念式典開催

2021年

  • ・ 2021年10月14日多用途型トリアージスペース竣工

2022年

  • ・ 2022年12月15日放射線治療棟竣工

2024年

  • ・ 2024年10月1日医学教育分野別評価認定

2025年

  • ・ 2025年10月1日開学50周年
だんだんハウス開所の画像 だんだんハウス開所
高度外傷センターとドクターカーの画像 高度外傷センターとドクターカー
e-clinicの画像 e-clinic
病院外観の画像 病院外観
Donation

ご寄附のお願い

医療発祥の出雲の地から、次の50年に向けた未来の医療を拓くため、皆様の温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。